SpaceApps Japan ブログ

International Space Apps Challengeの情報を日本語でお届けします

Space Apps Challenge Tokyo 2016のお知らせ

2016年になり、もう2ヶ月経過いたしましたが皆さんお元気でしょうか?

SpaceApps 東京事務局のよこた( @yokochie )です。Space Apps 東京事務局よりイベント日程の告知をいたします。

Space Apps Challenge についてわからない方はお手数ですが下のサイトを見てください。

tokyo.spaceappschallenge.org

(公式サイトはまだアップデートしておらず去年の日程のままとなっています。)


さて、福井でのサブイベント開催が先行していますが、もちろん東京でも開催いたします!
サブイベントとあわせて、ざっくりとしていますが下記日程を予定しております。

4/13(水)夜 Input Day(仮称) ー 東京会場のサブイベント
4/23(土), 24(日)Space Apps Challenge当日(Hackathon

Space Apps Challengeは今年は4月23, 24日開催となっており、この日程は日本だけでなく世界中で同じです!


前回までは東京会場のサブイベントとしてアイデアソンを別日に行なっていましたが、今年は形式を変え、Input Day というセミナーを4月13日(水)の夜に開催いたします。(今年は3月中のイベント開催の予定はございませんのでご注意ください。)

 

Input Day では Space Apps Challenge の趣旨、宇宙データの説明、過去の作品紹介をする予定です。最後に簡単なアイデアワークショップと懇親会を行う予定で考えています。

なお、Input Day に参加していただかなくても Space Apps Challengeにエントリーできます。また、Input Day に参加して Space Apps Challenge にエントリーしないということも大丈夫です。(それぞれ独立したイベントになります。)

会場は、Input Day, Space Apps Challenge 当日共に東京都心にある素晴らしい場所を抑えてあります。まだ、オープンしておらず正式名称も決まっていないような状態ですので場所の案内はもう少々お待ち下さい。会場の最寄り駅は茅場町駅となっております。

エントリーについてまだ準備中ですが、Doorkeeper を使う予定です。Space Apps Japan のコミュニティがあるので、メンバーに入っていだけるとエントリーの通知が来るかと思います。エントリー人数は今のところ80名程度で考えています。
Doorkeeper: https://spaceappsjapan.doorkeeper.jp/

なお、福井、東京の他にも宇部、熊本、会津、相模原、つくばで開催計画中です。東京でのHackathonは混雑しがちですので他会場にエントリーしてみるというのも面白いかもしれません!

以前から参加されている方で、ここまで読んできて違和感がある方がいらっしゃるかもしれません。実は本年より、運営側からのイベントの略称をISAC(International Space Apps Challenge の頭文字)から SpaceApps ◯◯ に変更いたしました。今後、この略称でいきますのでぜひ覚えてください。

 

イベント情報についてアップデートがありましたら都度このブログでお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

では、今年もよろしくお願いいたします!

初めましての方は今年からよろしくお願いいたします!

f:id:yokochie:20160307004854p:plain