SpaceApps Japan ブログ

International Space Apps Challengeの情報を日本語でお届けします

SpaceApps2020 翻訳 A-2) いのちのかたち / Scanning for Lifeforms

Space Apps 2020 チャレンジカテゴリー訳 - SpaceApps Japan ブログ
SpaceApps2020 翻訳 A) 観測せよ / Observe - SpaceApps Japan ブログ
  > 当記事

原文

https://2020.spaceappschallenge.org/challenges/observe/scanning-lifeforms/details

概要:

人為的環境変化により危機に晒されている中で、生物学的多様性の変化を追跡することは世界的な喫緊の必要性があると、このチャレンジでは主張します。地球上の生物学的多様性を検出し、時間的変化を追跡・予測し、その情報を科学者や社会と共有するために宇宙開発機関のデータを使ってください。

背景:

地球上での生命の広がりを追跡するために、宇宙機関のデータをどう使えば良いでしょうか?その種が見つかるのはどこですか?そこにどれだけの個体がいますか?陸や水、空気を超えてどう動き、どう関係しあっていますか?自然や人間による環境の変化は、生物学的機能や行動にどう影響しますか?

リモートセンシングデータは地球上の生命の惑星的視点を提供します。NASAの地球観測は、数十年に渡る季節変動の変化の追跡や地球全球での消失森林の地図化、特定の動物や植物の分布の変化の地図化などに使われてきました。しかしながら、これらリモートセンシングデータは私たちの惑星の生物学的多様性の変化を検知・監視・予測・共有するために利用するポテンシャルがまだまだあります。

NASAはこの分野に長年の貢献をしてきました。NASAの過去の仕事は、植物の成長や開花の時期を予想したり、全地球の何千もの種の分布を追跡したり、渡り鳥の移動経路を地図に示したりするためのデータベースの構築を可能としてきました。

あなたのチャレンジは、地球上の生物学的多様性を検出し、時間的変化を追跡・予測し、その情報を科学者や社会と共有するために宇宙機関のデータを使ってください。

考慮項目の例:

あなたのソリューションは特定/多数の種の分布や個体数、移動、整理、行動といった生物学的多様性を可視化するようなシンプルなものでもOKです。さらに新技術を導入したり、生物学的多様性の評価に際して普段は使われない技術を使ってみるのも面白いでしょう。 Resourcesタブに提示されているリソース例をどう生物学的多様性の検出に使えるか分からなければ、以下のチュートリアルが良い入り口です。 https://earthdata.nasa.gov/learn/pathfinders/biodiversity

NASA以外にも信頼できる生物学データの素晴らしいレポジトリがあります。生物学的多様性や他の生物学データを集め公開している他の機関のデータを調べ、探し、使用してみてください。